このブログを見に来ている方のほとんどは初心者の方が多く一人や家で練習している人がほとんどでしょう。仲間がいることによってピアノの楽しみが増え弾き方を教えてもらったりと上手くなる人もいます。
ピアノの仕事は意外と仲間から入ってくるんですよ!それはジョイントと言って一緒に弾いたり演奏をする事が多くピアノの世界はコネの世界なので仲間がとても重要になってくるのです。
今回はピアノ友達や仲間の見つけたかについてご紹介します。グループレッスンやSNSもおすすめです。
スポンサーリンク
目次
ピアノの友達や仲間の見つけ方!グループレッスンやSNSもおすすめ!
ピアノは1人でも楽しめますが仲間がいた方がもっと楽しいものです。スタジオもひとりで入るとなんだか寂しいですが何人かで演奏するとやはり楽しいです。
それに仲間がいるとお互いに良い意味での刺激になります。やはり仲間がいるに越したことはないでしょう。
ピアノ仲間は自然とできることもありますが、多くの場合それは自分から求めていかないとなかなか出来にくいものです。
学校でも自分から声をかけられる人は友達が出来易いですが、誰かが声をかけてくれることを待ってばかりでは、なかなか友達はできないものです。
ではどうすれピアノ楽仲間を作れるのでしょうか?
グループレッスンなどもあります。
まずグループレッスンの受講というのがひとつあると思います。
YAMAHAのピアノレッスンはグループレッスンもありピアノ仲間を見つけるのは比較的に容易です。同じ曲を皆で同じように弾くので弾き方を聞いたり教わりも安いでしょう。
みんな同じようなレベルですから友達も作りやすいです。
次に挙げられるのが職場ですね。
普段そういう話にならないだけで何かしらの音楽経験のある人は結構います。
私の場合はピアノの楽譜を持って職場に行くと「過去にピアノを弾いていた方が」話しかけてきました。「私もバイエル弾いていました」など言われました。あとは自分からピアノを習っていると公言しています。
すると、私も昔習っていたんだよね~。アップライトピアノがあってと言われます。お互い同じ楽器をしていることから仲間意識が生まれて仕事も良好になります。
地元のピアノサークルもおすすめ
地元のサークルに入るのもいいかもしれません。
インターネットで地元の市名とピアノサークルで検索すればすぐ出てきます。
色んな年代の方がいると思いますが、同じ趣味の下に集まった仲間ですから年代を問わず話も弾むのではないでしょうか。
あとはSNSを利用したりと方法はいろいろあると思います。私の場合はツイッターも初めてピアノフォワーの方とお話出来てとても楽しいです。
例えば、凄く嬉しかったのはピアノ演奏をアップして、コメントを頂けたことです。そういうフィードバックを頂けてとても参考になって嬉しいですね。
他にもピアノの先生がフォローしてくれたりコンサートを観に行くヴァイオリニスト様からいいねを頂いたり、ピアノについてアドバイスを頂けたり色々と嬉しい事が多いですね。
まとめ
ピアノの友達や仲間の見つけ方は、YAMAHAのグループレッスンを受ける事はまずおすすめです。
同じ曲を皆で弾く事で共有でき話も通じて友達になりやすいです。あとは、ツイッターなどで交流する方法もあります。ツイッターは無料ですので使ってみるのもいいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。素敵なピアノ友達や仲間が見つかるといいですね。
関連記事:ピアノ教室の選び方!自分に合うピッタリの先生とは?
関連記事:ピアノ発表会に着ていく服やドレスとは?