ピアノって、聞いてくれる人が喜んでくれたらそれで十分。下手なくせに初期の頃からこの感覚は変わっていません。不思議な感覚です。ハノンバイエルが好きですが、卒業しないといけないんだろうなと思うこの頃です。

聞いてくれる人が喜んでくれますように。ピアノブログ

ピアノ勉強法

ピアノのシのシャープはどこの音を弾くの?

更新日:

ピアノのシのシャープってどこ?と思いませんか?

 

私は分からずピアノの先生に聞きました。

 

もしシのシャープがドならなぜなのでしょうか?

スポンサーリンク

目次

ピアノのシのシャープはどこの音を弾くの?

シのシャープってどこの画像

楽譜に時々シの♯ってでてきます。

 

その場合は何処の鍵盤を弾くのかという事ですが、シの♯は黒鍵がないので「白鍵のド」を弾きます。

 

ミの♯もミには黒鍵がないので、白鍵のファを弾きます。

 

弾く音はそのままシの♯ ⇒ ド

ミの♯ ファ

 

です。

スポンサーリンク

なぜ、シの♯と書くの? ドでいいじゃん!

私は思いました。

 

どうやらハ長調などの調にルールがあるようです。

 

私自身よく理解していませんが、そんな私なりの説明だからこそ初心者の人にはわかると思います。

 

例えば和音でCは、ド三ソですよね。これは分かると思います。

 

例えばこれをCmにすると、ドとミ♭とソです。こういう黒鍵を弾く音の調を変えるとします。

 

ハ長調だとドからですよね。ヘ長調だとレからです。この和音のCmを1音上げると、ドミ♭ソ 私のイメージですが、レファ♭ラみたいに1音上がるのではないかと思っています。

 

ミとシの♯があるのは、こういう調を変えて弾く場合に起きる現象ではないかと考えています。

 

そのまま音階を上げて行き、ソシ♯レになったのではないかと思いますね。これをソドレにしてしまっては音は同じですが調を移動させているなどは分からなくなってしまいますからね。

 

ピアノが弾ける人は細かく説明されるのですが、私にはさっぱりです。私位の理解力の人が説明した方がわかりやすいのではないでしょうか?

まとめ

ピアノのシの♯はドの白鍵を弾きます。

 

なぜドと書かいのか、それは調を移動させて本来黒鍵があれば黒鍵を弾く音であるからです。例えばこれを、ソシ♯レを、ソドレにして書くて調を変えると全て白鍵になってしまいます。

 

だから、あえて、シのシャープと書いているのではないかと思います。

 

参考になれば幸いです。

 

関連記事:ピアノ科の授業内容はどんな科目があるの?1日ピアノ演奏?

関連記事:ピアノの薬指の鍛え方には秘密がある!ピアニストも実行している!

関連記事:ピアノがうまくなるにはワケがあるの書籍レビュー感想

-ピアノ勉強法

Copyright© 聞いてくれる人が喜んでくれますように。ピアノブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.